12月17日(土)心理療法の会が開催されます。テーマは「現場で困ったこと」です。
日々の現場で困ったことなど出し合い自分のこととして落とし込みながら共感していきます。私たちはついつい自分の考えを相手に押しつけてしまいます。そこを自身でいかにセープしながら相手の困った感に寄り添っていけるかを研鑽します。…
日々の現場で困ったことなど出し合い自分のこととして落とし込みながら共感していきます。私たちはついつい自分の考えを相手に押しつけてしまいます。そこを自身でいかにセープしながら相手の困った感に寄り添っていけるかを研鑽します。…
令和4年11月26日(土)に心理療法の会が開催されました。テーマは「構成的エンカウンターグループ」です。まずアイスブレーキングで気分をほぐし、理論を学びました。非構成的エンカウンターと構成的エンカウンターの違いや技術の差…
12月1日より警固神社前(ビックカメラ2号店横)のibbfukuokaビルに移転します。 西鉄天神駅より徒歩2分、国体通りからすぐの場所にあります。 今後とも、どうぞよろしくお願い致します。 お問合せはお気軽にLINEよ…
筑紫野市生涯学習センターで子育て支援セミナーが開催されました。講義は日々の子育て中のストレスとその対処方についてでした。身近に共感できる内容で自身のことに当てはめ書き出してみるワークもありました。参加者からは自分のこと…
ジェンドリンの『夢フォーカシング』の理論や技法をわかり易く学ぶことができました。その後それぞれの気になる夢などグループで表現していきました。丁寧に夢を聞き取っていくことで本人が気づかないでいた身体の感じや、感情の気づきが…
援助職のための心理療法の会がPARCO新館5階のシェアオフィスTHECOMPANY内会議室で開催されます。内容は「エンカウンターグループ」です。 援助職(臨床心理士、公認心理師、教師、SSW、看護、介護職、その学生さ…
令和4年11月12日(土)午前9時45分から11時15分で子育て支援セミナーが開催されます。場所は筑紫野市生涯学習センター(学習室7)となります。 内容は2部構成となります。講義:「子育て中のストレスと向合う」、…
10月22日(土)朝倉医師会病院とのコラボが実現しました。 1部 小児外科の深堀優先生より「身近な小児外科の病気のお話」 2部 「人ごとではない!子どものトラウマ反応って?」 「親子de体操☆一緒に遊…
今日は臨床心理士による「叱り方、ほめ方のコツⅡ」と理学療法士による「アロマストーン」でした。パパも2人参加していただきました。前期に同じテーマでお話しました。そのときは親目線の内容できたが、後期はこども目線の内容でした。…
身近に使う何気ない会話の中に知らず知らずにたくさんのコミュニケーションのツールがあります。それぞれの流れや方向性を意識することで、より丁寧に目の前の人と会話しその方の持っている変化の兆しをとらえ投げかけることで短い間の会…